住宅メーカーの営業マンから見た地域工務店?

家づくり
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、雲出です。最近は地域の工務店さんもすごく勉強されていて、良質な高気密・高断熱住宅を施工されています。お客様から良くある悩みの一つが、メーカーか工務店か?です。雲出はメーカーの営業だったので、その視点の主観で地域工務店を深堀りしていきたいと思います。あくまでも主観なので参考程度にお考え下さい・・・

ある時、そのフレーズは突然に・・・

「あのぉ~ 雲出さん。実はもう1社だけ検討したい会社があって・・・」

「えぇ~ そうなんですね。 どちらのメーカーですか?」

「実は、地域の工務店さんなんです」

「両親の家を建てた工務店さんで、

親が1回は見ておけというもので・・・」

良い感じで商談が進んでいたのに、まさかの地域工務店・・・しかも親の関係!

「目一杯の笑顔で!一生に1回の家づくりですから どうぞ どうぞ ・・・」

気に入ってないのかなぁ・・・とりあえず次回の打ち合わせだけ決めよう

「ちなみに、何工務店様ですか?」「出雲工務店です」

「あぁ~ 〇〇町に事務所がある…」・・・この後一緒に〇〇工務店のHPを一緒にチェック

「木の感じを全面に出されて、素敵なお家だと思います。」・・・いろいろやり取り

「それじゃー 〇月〇日 の 〇時にお会いしましょう」

メーカー営業の雲出が思う地域の工務店の良いところ

  1. 自由度の高さ・・・間取り・デザイン・設備 基本 何でもできる。
  2. 自然素材をふんだんに使える。
  3. 価格も要望に合わせやすい。
  4. 融通が利く(マニュアルや会社の決め事などが無い場合は、変更などしやすい)
  5. オリジナリティーの高い家が造れる。

メーカー営業の雲出が思う地域工務店のもう少し!のところ

  1. デザインが良い=いろいろできるんだけど結局予算が取れないとオリジナリティーは出なさそう。
  2. 自由に設備も選べる?選べるけど、良いものは高いので予算オーバーにはご注意
  3. アフターメンテナンスの実績=採用実績の少ないものを使う場合は、メンテナンスで困りそう。費用・耐久性の問題でお客様ともめそう。
  4. 工務店によっては、ローン・登記の手続きはノータッチで施主が手配することもある
  5. 後継者の問題=建設業は多い。事業継続できるかは、経営者次第です。
  6. 勉強している工務店とそうでない工務店の差が大きい。(耐震・高気密高断熱・ホームページ・SNS・集客)
  7. モノの値段は、品にもよりますが割高になることが多い。(取引の量によって)
  8. 10年後の定期点検が約束されているかどうかわからない。

町の工務店で良い家を建てるための視点チェックリスト

□ 耐震等級についての説明 等級3 + 構造計算を全邸行う

□ 断熱基準は、HEAT20 G2 以上 最低でも40年以上住むならHEAT20 G3 基準がおススメ

□ 気密測定をしてくれる C値 0.5㎠/㎡以下を約束してくれる。

□ 冷暖房の設置計画について、冷暖房負荷計算をしてくれる。

□ 日射を計算して、建物の配置・形を提案してくれる。

□ 建ててから60年間のメンテナンスについて、頻度おおよその費用の目安などの説明がある。

□ ホームページの更新が頻繁(最低1回/月)施工実例も豊富にUPされている。

□ お願いをすれば、お引き渡し住みのオーナー様の住まいを見せてもらえる。オンラインも含む

□ 建築中の現場で、構造の説明をしてもらえる。(現場がきれいかも見ましょう!)

□ デザインについて、豊富な実績がある。

□ 太陽光発電 蓄電池について積極的 

断熱について教えてもらえない視点

耐震について教えてもらえない視点

暮らし始めてから教えてもらえない視点

失敗しない窓配置

コメント

タイトルとURLをコピーしました